(本社)〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-30 神保町ハウスR08
✉ info@bmb-counselor.jp
受付時間
お気軽にお問合せ・ご相談ください
当学院のサービスをご利用いただいたお客さまの声をご紹介します。
心理学に興味があり、受講しました。
入門コースは、心理学をしっかり学ぶ前の土台作りのように感じました。(心理学も学びますが、)まずはブレない自分軸作り。
学び始めは、もっと理論を知りたい!と思いましたが、心理カウンセラーになっても、クライアントの感情に流されてしまい、結局長く続かないと知り、自分軸作りの必要性を理解しました。自分を知ったこと、ブレない自分軸が作れたことで、転職活動にも役に立ちそうです。
少し仕事が落ち着きましたら、また来ます!!
心理学入門コースのご受講ありがとうございます!
心理カウンセラーは、クライアントさんに安心安全に話して頂くため、どんな話にも耳を傾け、そしてその話の内容は誰にも話してはなりません。時には心が重くなることがあります。
ここでしっかり自己認知し、自己受容することで、どんなお話を聞いてもセパレーションすることが出来るようになり、感情を引きずることが少なくなります。また自己受容ができるようになると、他己受容もできるようになりますので、今後の人生にも役に立つことでしょう。
整った自分軸での転職活動が、成功するよう心より祈っておりますね。
この度は、大変お世話になりました。
以前の私は、子どもに対して怒ってしまったり、クドクド話してしまった後、「何でこんなことを言ってしまったのだろう」「怒り過ぎたなぁ」の繰り返しで、自分にダメ出しばかりしてました。
そんな時、友人からBmBカウンセラー学院を紹介してもらい、アドラー流メンタルトレーナーを受講。
そこで「勇気づけ」と「ヨイ出し」という言葉を知り、少しずつ子どもへの見方や対応が変えることが出来、今では子ども自体も変わってきました。近々、親子のコミュニケーションに特化した親子心理学が開講するようなので、そちらもお世話になりますので、宜しくお願いします。
この度は、アドラー流メンタルトレーナー講座をご受講いただきまして、誠にありがとうございます。
学んですぐに変わることはとても難しく、やはり学んだことを継続していくことが大切です。
今回の濃厚な3回コース(3週間)の中では、宿題をしっかりご家庭で実行されていらっしゃるのが、
授業中のお話しの中でよく分かりました。学びを深める姿勢が素晴らしく、私も学ばせて頂きました。
引続き、まずはやってみる!100%じゃなくても出来たら自分にOKを出して下さいね。
親子心理学でもお待ちしております。
診断をありがとうございました。
思春期真っ只中の3人の子どもたち。今後の方向性に迷う中、子どもの強みが知れる!と知り診断をお願いしました。
当たり前ですが、3人いれば、3パターンの脳。
論理的、合理的に考える子、人想いの頑固な子、仏のような穏やかな優しい子、それぞれの考え方や対応の仕方などを教えて頂きました。実際、生活の中で子供によって対応を変えるのは中々難しいですが、意識は出来るので、今親が出来ることはしたいと思いました。塾や勉強法についても相談に乗って頂けました!
脳の傾向性診断を受けて頂きありがとうございました。
三人三様で、そこが凄くいい!と感じました。「3人集まれば社会が出来る」という言葉を聞いたことがありますが、正にその通りですね。それぞれの役目があって、皆同じだと成り立たない。
3本の矢のように、ご家庭も3人の子ども達がいることで、絆が強くなっているように感じます。
今は思春期でお母様も大変だと思いますが、是非今回の診断結果を参考に、子どもを信じて見守ってあげて下さいね。
またご相談などありましたら、いつでもご連絡下さい!